2013年09月11日

自称芸術家が繋がらない件

今年あたり精神的に余裕がなかったんだよね。ってのが、言い訳なんだけど。
グダクダ過ぎて、画がひどい。
繋がらなくても無理矢理繋げなきゃいけないんだけど。
思い入れのある脚本なだけに、イライラする。

この作品が出来た頃にパソコン壊れそう。もう10年ものだし、来年XPのサポート切れるとか言うから、買い換える時期なんだよな。てか、一応修理は考えている。当時のハイスペックでCPU3Gだし、ペン4の。シングルコアだけど。悩む。

しかし、そうなると全て買い替えなくてはいけなくなる。XPのOS買っておこうかなー。
そしたら編集ソフトもフォトショもそのまま使えるし。ネットは危なくて使えないけどどうせ今も使ってないし。

そしてカメラも最近調子悪い。

潔く、全部買ったろうかとも思う。

というか、編集終わるまでもつだろうかすらも危うい雰囲気。
知らなんだ。ペン4はもはやかなり古いらしい。そりゃそうなのだが、時代の流れはうんと早いのね。知らなかった。
こんなに早いなんて。
今のが本当ヤバくなったら、総とっかえの方がいいのかな。
winってパソコンスクールに入るとアカデミックでAdobeのcs6のセットが11万くらいで買えるみたいだし。
スペック高くないと使えないソフト達だから、パソコンだけで20万は考えておかないといけないかしら。
自作PC作ってみようかしら(。´°、ゝ°`。)
スペック高いCPUって単品で売られていて自作じゃないと組み込めないみたいだし。
自作なら、壊れたとこだけ取り替えれば良くなるんじゃない??

まあ、まだ壊れてから考えます。
脚本も考えなくちゃ。


2013年のCPUの表を見出したら、面白い。
違いがわからないのだが、十分ハイスペックなはずな3GCPUを映像編集には向かないとか今時の編集ソフトはどんだけ食うの??
4コアとかシングルコアでいきがってたわたし恥ずかしいくらいシンポしてんのね。世の中。

追記
自分とこで使っていないから忘れてたんだけど、今時動画はハイビジョンだから、CPU食うんですね。

ハイビジョンって、大人になってきた私達女どもには、結構酷だわ。
アップにしたら、シミソバカス、シワタルミが丸見えじゃないのー!!
照明と編集で明るくし過ぎたら、白過ぎて変だし。
そういった諸々の事に対しての覚悟を決めてのハイビジョン撮影ですね。
これからもっともっと大人になっていくので、正直絵的に厳しいというか、老いの哀しみというか、しかし、それが人間だと思って諦めて撮るしかなかろう!!
posted by azeru at 00:16| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。